サンピアザ劇場は多目的ホールとして地域の皆様の各種発表やコミュニティ活動の場として広く貸し出しを行っています。
演劇やコンサート、発表会、講演会、各種会合など幅広くお使いいただけます。皆様のご利用をお待ちしております。
ココロを洗おう。
ココロを温めよう。
触れた喜び、触れられる喜び。
離れていても繋がっている喜び。
ココロを紡ぐ喜びは、そのどれもが美しいのだから。
立川こしらトークライブ&落語
ぷらんたーん演芸企画「こしらの集い」三遊亭天どん 立川こしら 二人会
ぷらんたーん演芸企画「天どん こしらフェス」札幌市文化芸術活動再開支援事業の期間が延長となりました。
詳細については、公式HP(https://bunka-saikai-sapporo.jp)をご覧ください。
当劇場への申請については注意事項がございますので、ご検討されている方は事前に当劇場にお知らせください。
2022年4月以降の予約受付を当面の間、一時休止させていただきます。
尚、再開日時が決まり次第当ホームページ等でお知らせいたします。
※2021年度(2022年3月)までの受付につきましては、随時受付いたします。
新型コロナウイルス感染症拡大予防の対策として、2021年1月4日(月)から当劇場の使用座席数を通常255席(可動式イス14席含む)のところ110席(可動式イス2席含む)までで運用いたしますので、ご理解とご協力をお願いいたします。(座席レイアウト・詳細につきましては、劇場までお問合わせください。)
なお、感染状況等に応じ、より厳しい制限または緩和する場合は、当ホームページにてご案内いたします。
当劇場では最後部の固定座席4席を可動式イスに変更し、多目的スペースを設けましたので、車イスで観覧される方のスペースとして、また、撮影・照明機材の設置場所などにご利用ください。(詳細につきましては、劇場までお問合わせください。)
当劇場では、LIVE配信用WEB回線の設備環境が整いましたので、是非、インターネット配信等でご活用ください。
(※配信機材等は、各自ご用意ください。)
利用料につきましては、当面の間、無料でご利用いただけます。
厚別区から演劇文化をみんなで盛り上げようと同区在住の神谷忠孝氏が設立し、今回で8回目を迎えた「サンピアザ劇場 神谷演劇賞」の大賞・奨励賞が決定しました。
2019年度にサンピアザ劇場でエントリーして上演された演劇公演7作品から、厳正な審査の結果選ばれたのは下記の団体です。
★「第8回サンピアザ劇場神谷演劇賞」大賞
弦巻楽団「ラウンド・アバウト・ミッドナイト」
大賞受賞団体には、賞状とトロフィー、副賞として10万円が贈呈されます。
※神谷演劇場大賞トロフィーは、北海道生まれの彫刻家・金兵直幸氏の作品です。
この作品は、中身のない鉄の「フレーム」形で、考えると、劇場もただのフレームに過ぎず、その中身を埋める行為が「創造」するという事なのでしょう。
このフレームの中に何を置くかは自由です。明かりの角度でフレームの影が自在に「変化(へんげ)」します。
いつまでも変化の心と創造の気持ちを忘れない事を願って、神谷演劇賞の副賞といたしました。
★「第8回サンピアザ劇場神谷演劇賞」奨励賞
クラアク芸術「クレナイの街」
奨励賞受賞団体には、賞状と副賞として2万円(商品券)が贈呈されます。
受賞された「弦巻楽団」「クラアク芸術堂」の皆様、本当におめでとうございます!
今後の更なる飛躍を期待しております。
そして参加団体の皆様、2019年度も感動の公演をありがとうございました!
サンピアザ劇場神谷演劇賞事務局
サンピアザ劇場の施設利用につきましては、公益社団法人全国公立文化施設協会が提示している「劇場・音楽堂における新型コロナウイルス感染拡大防止ガイドライン」を基本とした、サンピアザ劇場のガイドラインを提示し対策の徹底をお願いしております。
ご利用の皆様にはご不便をお掛けいたしますが、ご理解とご協力を宜しくお願いいたします。
※「サンピアザ劇場をご利用される皆様へ〜新型コロナウイルス感染拡大防止に関して〜」
URL:http://www.arc-city.com/sunpi-theater/pdf/covid19_oshirase.pdf
※「サンピアザ劇場 主催・運営の感染症防止ガイドライン」
URL:http://www.arc-city.com/sunpi-theater/pdf/covid19_guideline.pdf
2020年10月1日よりサンピアザ劇場のメールアドレスが下記に変更となります。
ご利用の際はお間違いの無いようにお願いいたします。
E-mail:sunpitheater@arc-city.com
6月1日(月)より、劇場の使用申し込みに関する受付業務のみ再開いたします。
また、受付業務の再開にあたりまして、下記のとおり、お客様に安心してご利用いただけるよう努めてまいりますので、お客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力をお願いいたします。
【お客様に安心してご利用いただくための取り組み】
〇従業員の体調・健康管理を徹底いたします。(毎日の検温・こまめな手洗い)
〇従業員の感染防止対策(マスクの着用)
〇館内の定期消毒を実施いたします。
〇館内換気のため、入口の扉を定期的に開放いたします。
〇館内の主要出入口に、お客様用の「アルコール除菌液」を設置いたします。
【安全にご利用いただくために、お客様へのお願い】
〇入館時には、マスクの着用・アルコール除菌液での消毒のご協力をお願いいたします。
〇受付時に他のお客様がいらっしゃる場合は、お客様同士の間隔を保っていただきますようお願いいたします。
〇体調がすぐれない場合や発熱のある場合などは、ご来館をお控えくださいますようお願いいたします。
厚別区から演劇文化の発信をみんなで盛り上げようと同区在住の神谷忠孝氏が設立し、今回で6回目を迎えた「サンピアザ劇場 神谷演劇賞」の大賞・奨励賞を決定する審査会が、5月14日に神谷審査委員長をはじめとする審査員が集まり開催されました。
授賞された団体には、賞状と副賞として
大賞には10万円が、奨励賞に2万円(商品券)が贈呈されます。
◆審査対象期間:2017年4月〜2018年3月
◆対象:サンピアザ劇場でエントリーして上演された演劇公演11作品
◎「第6回サンピアザ劇場神谷演劇賞」大賞!
弦巻楽団 #28「ナイトスイミング」
◎「第6回サンピアザ劇場神谷演劇賞」奨励賞!
劇団宴夢 「熱血!パン食い競走部」
※参加団体の皆様、2017年も感動の公演をありがとうございました!
厚別区から演劇文化の発信をみんなで盛り上げようと同区在住の神谷忠孝氏が設け、今回で5回目を迎える「サンピアザ劇場 神谷演劇賞」の大賞・奨励賞を決定する審査会が、6月18日に神谷審査委員長をはじめとする審査員が集まり開催されました。
受賞された団体には、
副賞として大賞に10万円、奨励賞に2万円(商品券)が贈呈されます。
◆対象期間:2016年4月〜2017年3月
◆対象:サンピアザ劇場でエントリーして上演された演劇公演10作品
◎「第5回サンピアザ劇場神谷演劇賞」大賞!
札幌座 「肝っ玉おっ母とその子どもたち」
◎「第5回サンピアザ劇場神谷演劇賞」奨励賞!
ELEVEN NINES presentsギャルソンモンケ 「乙女の祈り」
※参加団体の皆様、2016年度も感動の公演をありがとうございました!